top of page

検索


脱輪だよ、救出です。
梅雨明けしてから、暑っい日が連続してます。 水分を飲んでも取り足りない感じです。 運転してても、窓全開で顔に風当ててボーッとせずに運転です。 で、今回の現場は脱輪。 いつもの何気ない場所のはずが、ちょっと間隔を間違って脱輪に...
翠
2021年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


修理しとかないとダメ
前回の出動で、スタッフが帰ってくるなり ドーリー壊れました なんて言うので、いざチェック❗️ 残念〜 恒例の車輪部分割れ でした。 一応、不可抗力っか現場だから仕方ないけども 本人が修理するのかな? って思ってましたが 車輪を外して、さようなら〜 で、アレって感じ。...
翠
2021年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


夕焼け小焼けでまた明日
今日も一日が過ぎて、自分の成すべき仕事をこなしたかは疑問ですが 終業時間に近づき空を見れば、神々しい夕焼けのオレンジ色に染まる雲を 眺めて、何か良いことがないかって考えてみたり、サボってみたり。 日々の積み重ねや行いで自分にとっての良い事が決まるはずなんて思い...
翠
2021年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ガラスが割れちゃ走れませんね
ガラスがパリンってヒビが入りました。 そのまま走行しても問題が無さそうですが、風圧やブレーキで バリバリに割れて運転手さんにガラスが降り注ぐかも? 危険を回避して搬送となりました。 搬送道中に段差でダメージを増やさないように みんなの味方養生テープ の出番です。...
翠
2021年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


新型耕うん機!!
出動!!ぴゅー 現場につきますと、何かいい感じで佇んでおりますが? 空き地に駐車中という感じの存在感です。 一応・・・田んぼに・・転落なんですが・・・ ケガもなく、車のダメージも少ないようなので良かった良かった。 と、スタッフ閃いたピーン 「さてどう作業しよう(汗)」...
翠
2020年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


重ーい
珍しくトラック案件です。 自社保管して本日終了でした。 小型トラックですが、現場スタッフは、慣れない大物に四苦八苦して帰社です。 中型レッカ対応でしたが、スタッフに合わせてくれたのか、ちょっと重たがってました。 トラック案件は、あまりないので現場は、新しい発見の宝庫です、経...
翠
2020年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


やってますよー
レッキング搬送、前輪吊り上げの搬送方法です。 スタッフも大分慣れてきてますが・・・ 狭い場所が苦手なのです。 そういう時は、ヘゴヘゴして方向調整して駐車です。 時には、「だ・だめだー」となって、人海戦術でご迷惑かけてます。 向上心をもって学んでおりますので、ご協力をお願いします。
翠
2020年3月10日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


道なき道を・・・
ヘルプミー!! 車が田んぼに落車と聞き、飛び出しましたが まさに、田んぼ落車 スタッフ一同、びっくりで即座に、お殿様にお願いいたしました。 ラフタークレーン(お殿様)に来ていただき、シンプルに救助させていただきました。 通行に際し、交通整理に協力いただいた運転手様ありがとう...
翠
2020年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


桃太郎?
とある朝、スタッフは町にロードサービスに出かけますと、川の上流に、 南砺(なんと)!あら間違え、なんと!!車が流れているではありませんか! 車の中には!桃太郎っていや運転手さんは? なんて感じではありませんが、運転手さんは無事救出され、軽いケガでしたが、...
翠
2020年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


出動です、スタッフ~
落し物は大分大きなものでした。 ウインチにて、ビビリながらの引き出しです。 上手にブロックで停止して、エアバックも出ませんでした。 ちゃんと持ち主に引き渡して終了です。 雪の舞う中待っていただき、体調を崩されないように! へっくしゅん!!俺か! ...
翠
2019年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


看板
看板が付きました‼️ いかがでしょうか?✌️ どこのレッカーさん?からのジャンプです。 オレンジのニクイ奴で、貴方の味方 そう😁お車救援サービスです。 よろしくお願いいたします‼️
翠
2019年1月13日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


出動です
どこでも行きます。 がんばります!! お車救援サービスin名古屋
翠
2018年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


タイヤ交換ですね
だいぶ春めいてきましたね。 豪雪だった冬季間を終え、暖かな日差しにホッコリです。 当方は、春の日差しの中タイヤ交換作業の気持ち良い汗をかき、腰痛筋肉痛と格闘しております。 皆様は、タイヤ交換は終えましたか? 交換前には、溝の深さ・空気圧はもちろんタイヤの亀裂ヒビの確認もお忘...
廣田
2018年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


轍(わだち)
雪!雪!雪! 平成30年は大雪でした。 というよりも、今も不安定な天候です。 圧雪、凍結、そして轍、道路も場所によって変化に富んでいます。 運転者の皆様は、臨機応変に対応できていますか? 雪道は、速度を落として走ることが一番ですね。速度が遅ければ突然起きる車の変動に...
廣田
2018年2月22日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


自動二輪車も、おまかせください!!
大型自動二輪車の搬送手順の確認をしました。 自動車の位置に、自動二輪車1台のみの積載方法ですが 安定した状態で搬送することができます。 ツーリングなどのトラブルも、ご依頼大丈夫です。
廣田
2017年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


無題のブログ記事
素敵な出来事がありました。 交通事故で、重い怪我をされた方が、無事退院され、ご家族で当店に元気な姿を見せに来て頂けました。 仕事での出会いでしたが、心から回復された姿に感激し、自分が、これから出逢う人にも同じように応対できる様に努力したいと決意しました。...
廣田
2017年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


タイヤの状態はいかがでしょう!!
みなさんタイヤは大丈夫ですか? タイヤバーストの救援出動がありました。 長距離移動や高速走行の前には点検して下さいね。 タイヤバーストの原因 ・タイヤの空気圧が高すぎるor低すぎる ・タイヤのゴムの劣化 ・タイヤの損傷 ・過積載 です。 お気をつけて下さいね〜
廣田
2017年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


バッテリー点検を
運転手の皆様、バッテリーは大丈夫でしょうか? バッテリー上がりの原因 1日に何度もセルモーターを使用している。(宅配便車等) 夜間しか車を使用しない。(夜間専門タクシー等) 雨天時しか車を使用しない。(放電過多) 消費電力の大きな電装品を装着している。(放電過多)...
翠
2017年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


オーバーヒート対策は大丈夫?
オーバーヒートの原因 いくつかの原因が挙げられます。 1.冷却水・冷却システムによる原因 冷却水の減少や、 ラジエーターキャップやウォーターポンプなどの劣化による、 冷却水漏れなどの「冷却水不足」、 または「冷却システムの不具合」などで冷却性能が落ちた。...
翠
2017年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
bottom of page